たけべ歯科ブログ Blog

歯ブラシの交換時期

こんにちは。たけべ歯科スタッフです😊
みなさんが使っている歯ブラシ、前回はいつ交換したのか覚えていますか?
「1ヶ月に1回交換しましょう」というのは聞いたことがあっても、「まだ毛先も全く開いてないからもう少し大丈夫だろう」とそのまま使って、結局毛先がかなり開くまで使ってしまう…なんてことはありませんか?

 

まだ使えそうに見えても、古くなったブラシ部分は弾力を失っています。
あの小さくて細いブラシを毎日2~3回1ヶ月間使うことを考えると、見た目の変化はわからなくても、実際は劣化していてもおかしくないなと想像できるかもしれません。

 

毛先が開いた柔らかいブラシでは、いくら歯みがきをしても歯の表面を撫でているだけになってしまいます。
つまり、汚れを充分に取り除くことができないので、むし歯や歯周病リスクを高めてしまうことになるのです。歯垢除去率は、毛先が少し開いた状態だと80%、さらに開くと60%まで低下すると言われています!

 

また、毛先がすぐに広がってしまう人は磨く力が強すぎる可能性があります。強い力で磨くと歯茎を傷つけてしまうので、力の加減に注意しましょう。歯ブラシの毛先が広がってしまったら、1ヶ月経っていなくても交換してくださいね。

 

「毎月1日は歯ブラシ交換の日」などと決めておくのもおすすめです。
お口の健康のために、ぜひ習慣にしてくださいね🪥

 

 

 

診療スケジュール Schedule

  日・祝
00:00 - 00:00
00:00 - 00:00

【休診日】木曜※・日曜・祝日
▲ 土曜日午後は14:00~17:00の診療となります
※ 祝日のある週の木曜日は診療いたします