たけべ歯科ブログ Blog

おすすめのインフルエンザ対策

こんにちは。たけべ歯科スタッフです🍀
今年は、インフルエンザの流行が例年より少し早く始まっているようです。そこで「手洗い・うがい」以外に、私たちがおすすめしたい予防策があります。それは、皆さんが毎日実践している「歯みがき」です!

 

なぜ、お口のケアがインフルエンザ予防につながるの?
⇒ ポイントは、「お口の中の細菌」です。
磨き残しなどからできたプラーク(歯垢)には、虫歯菌や歯周病菌など様々な細菌が含まれています。しかもこの悪い細菌、ウイルスが体の中に入るのを手助けする「酵素」を口内に出しているんです💦
ということは…歯みがきでこれらの悪い細菌を減らせば、ウイルスが体内に侵入しやすい状態を防ぐことができるわけです!

 

東京歯科大学で行なった調査では、歯科衛生士による専門的な口腔ケアを行ったところ、普段のご自分のケアをしていたグループに比べて、インフルエンザの発症が1/10に抑えられたという結果が!
専門的なケアをしたグループを調べたところ、口腔内の細菌数が減少していたため、ウイルスの感染を手助けする酵素の働きが低下して感染を抑制できたと考えられます。
この結果は国内外の専門誌やNHKでも取り上げられて、大きな反響を呼びました。

 

手洗い、うがい、そして丁寧な歯みがき🪥
この3つで冬を元気に乗り切りましょう!
ご自分に合った正しい歯みがきの方法や、磨き残しを防ぐコツについて、ぜひお気軽にご相談ください😊

 

診療スケジュール Schedule

  日・祝
00:00 - 00:00
00:00 - 00:00

【休診日】木曜※・日曜・祝日
▲ 土曜日午後は14:00~17:00の診療となります
※ 祝日のある週の木曜日は診療いたします