たけべ歯科ブログ一覧 ARTICLE LIST
中秋の名月

こんにちは。たけべ歯科スタッフです🍀 本日は中秋の名月! と言いつつ、恥ずかしながら意味がよくわかっていなかったので調べてみました。 月を見ながらおだんごを食べるというイメージの中秋の名月は、平安時代に中国から伝わったそうです。 その頃は1年を通して最も月が美しい時期であるため、貴族たちは、中秋の名月に月を眺めて和歌を詠む「観月の …
歯ブラシの交換時期

こんにちは。たけべ歯科スタッフです😊 みなさんが使っている歯ブラシ、前回はいつ交換したのか覚えていますか? 「1ヶ月に1回交換しましょう」というのは聞いたことがあっても、「まだ毛先も全く開いてないからもう少し大丈夫だろう」とそのまま使って、結局毛先がかなり開くまで使ってしまう…なんてことはありませんか? まだ使えそうに見えても、古く …
夏休み

こんにちは。たけべ歯科スタッフです🍀 8月も後半に突入しましたね。 お盆前を夏季休診とさせていただき、スタッフもそれぞれの休暇を過ごしました! まだまだ厳しい暑さが続きそうですので、お体に気をつけてお過ごしください🌞 皆さまのご来院をお待ちしております。
歯のために良い飲み物は?

こんにちは。たけべ歯科スタッフです🍀 前回は、歯のために注意が必要な飲み物について触れましたが、今日は『歯のために良い飲み物』についてお伝えしたいと思います。 まずは、皆さんの想像通りかもしれませんが「水」です。単純に口内の汚れを洗い流すことができますね。 次に、カテキンを豊富に含む「緑茶」「紅茶」「ウーロン茶」などのお茶類も挙げら …
歯のために注意が必要な飲み物は?

こんにちは。たけべ歯科スタッフです🍀 まだ梅雨明けはしていないものの、すでに夏の暑さ! この時期は水分補給が大切ということで、今日は、歯の観点で見た飲み物についてのお話です。 お店の飲み物売り場を見ると、甘いもの、酸っぱいもの、苦いものなどなどたくさんの種類がありますが、歯の健康のために注意が必要なものは何でしょうか? &nb …
紫陽花の季節

こんにちは。たけべ歯科スタッフです😊 あちこちで紫陽花を見かける季節になりました。 紫や青、ピンクといった鮮やかな色の他にも、最近は白色の紫陽花も多く見られるようになりました。 これは『 アナベル 』という品種で、ヨーロッパで改良された紫陽花をもとにアメリカのシカゴにある種苗会社が育種したものです。「アメリカアジサイ」「アメリカノリ …
歯みがきしたら鏡でチェック!

こんにちは。たけべ歯科スタッフです🍀 みなさんは、歯みがきをする時、またはした後に鏡でチェックしていますか? 歯みがきに慣れていない小さなお子さんは、鏡を見ながら歯みがきをすることも多いですが、大人になっても鏡で確認することはとても大切なんです! しっかり歯みがきしているのに、どうしてむし歯になったんだろう…という経験はありませんか …
今日から【歯と口の健康週間】♪

こんにちは。たけべ歯科スタッフです🍀 今日6月4日から10日は【 歯と口の健康週間 】です! 厚生労働省・文部科学省・日本歯科医師会・日本学校歯科医会が毎年実施しているものです。 6月4日と言えば「むし歯の日」が頭に浮かぶ方もいるかもしれませんね。 1928年(昭和3年)6月4日に「6(む)4(し)」にちな …
仕上げみがき卒業の目安

こんにちは。たけべ歯科スタッフです🍀 前回のブログで、小学校入学の時期はまだ仕上げみがきをしてくださいとお伝えしましたが、ではいつまで続ければいいのでしょうか? まず小学校低学年はしっかり仕上げみがきをしてあげてください。 そして小学校中学年くらいになると、お子さんが「もう自分一人でできる!」と言ったり、仕上げみがきに頼ってしまって …
小学校に入ったら仕上げみがきは不要?

こんにちは。たけべ歯科スタッフです。 新緑がきれいな時期になりましたね🍀 桜の時期は終わってしまいましたが、今年は長く見られたような気がします。 入学式には、お子さんと桜を一緒に収められた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ご卒業・ご入学おめでとうございます😊 かく言うわが家も、この4月、中学に入学した子どもがいます。 と …