たけべ歯科ブログ Blog

プラークがあるとどうなる?

こんんちは。たけべ歯科スタッフです!
今日も昨年末に続いて「プラーク(歯垢)」がテーマです。

 

「プラークは細菌の塊」と書きましたが、歯や歯茎にただ付いているだけではありません。
プラークは「細菌の棲んでいる所」でもあり、時間とともに増えていくんです。

 

まず、だ液の成分が歯の表面に薄い膜を作り、そこに細菌が付くところから始まります。
そして付着した時から、飲食の際の糖をエサとしてどんどん増殖していきます。

 

プラークは歯を溶かす「酸」を作り出すので、接している歯の表面を溶かし、この状態が続くと歯に穴をあけてしまいます。これがむし歯ですね。

 

歯茎では何が起きているかというと、歯周病や口臭の原因となる、酸素を好まない細菌が棲みついています。
歯周ポケットの中は歯表面と違って酸素が届きにくいので、これらの細菌にはいい環境なんです。

 

プラークがない人はほとんどいないと言われているので、取り除かないと、誰でもむし歯や歯周病になってしまうということですね。
防ぐためには、増殖しないうちに取り除くことがとにかく大切です。
うがいでは取れないので、歯磨きをしっかりして落としましょう!

 

寒波が来て冬本番の寒さとなるようですね。暖かくしてお過ごしください⛄

 

     スキーに行ってきました♪

診療スケジュール Schedule

  日・祝
00:00 - 00:00
00:00 - 00:00

【休診日】木曜※・日曜・祝日
▲ 土曜日午後は14:00~17:00の診療となります
※ 祝日のある週の木曜日は診療いたします